番外編)ソウルで男1人旅 北編




こんにちは。

今回から番外編と題して3泊4日ソウル一人旅の紹介です。

この記事では、韓国に一人で行ってみたいという方におすすめのスポットを紹介します!

どうして男一人で韓国へ???

僕自身、韓国文化が昔から好きで今人気のK-POPだったり、トッポギや参鶏湯などの韓国料理などにも非常に興味がありました。

昨年(2018年)に行ったにニュージーランド留学で韓国人の子と仲良くなったので、その子がどんな国に住んでいるのか気になり行ってみることしました。

旅の予算

韓国は、日本から最も近い外国の一つでもあるので実際の所そこまで高くありません。

時期によって¥5000~10000前後はするかもしれませんが、僕が行った7月中旬の往復の金額は

¥22160(保険、キャンセルサポート込み)でした。

個人的には想像以上に安かったです。航空券はトラベルコで購入しました。

宿は男一人旅、ベッドとロッカーと最低限の施設さえついていればよかったので、一泊¥1500~2000の所を探しました。こちらはbooking.comより調べました。

その分、観光にはお金を使おうと思い一日当たり8000円(食事交通費込み)の予算で予備¥5000を含め、全額¥60000程です。

無料WIFIよりラク?SIMカードで快適な旅に!

カメラなどを持ち歩くのでなるべく荷物は軽く済ませたかった今回の旅。

持ち運びできるWi-Fiはありますが、何かもっとラクな方法はないかと探していたところ職場の方に教えていただいたがSIMカードです。

僕が買ったのは以下のタイプのものでアジア圏内であれば8日間で4GB使えるというものです。

僕は日本で携帯会社と契約しておらず、いわゆるWi-Fi難民だったので旅行前日、と終了後から自宅までのネット接続が使えるようにアジア圏内で使えて且つ6日分以上使えるものを購入しました。値段も¥1000強で買えるので、手軽さを考えれば安い出費です。(実際にポケットWi-Fiだと1GB/日のプランで¥1000以上するのでお得だと思います。

実際に使用したところ全く問題なく使うことができ、非常に快適でした。基本的にほとんどのホテルがWi-Fi完備なので観光中に使えれば十分なんですよね。

これ以外にも3日間で4G使い放題のものやその他にも様々なプランもあるので自分にあったものを探してみてください。

韓国旅行 北編

中部国際空港本館→仁川空港→ソウル

昼前に出発した飛行機は1時間半後無事ソウルの西側にある仁川空港に到着。

到着ゲートから入国審査が行われる場所までは電車で移動します。一本道だったので特に迷うこともないかと思います。

そして、特に何事もなく入国審査終了!

いよいよ韓国です。

仁川空港からソウルまではバス、タクシー、電車で行くことができます。

僕は、AREX(airplort rail express)という電車で移動しました。

切符は空港内にある券売機にて購入します。

普通(各駅停車)と特急があり、各駅だと1時間程かかるところを特急だと45分ほどでソウルにアクセスできます

特急は仁川空港からはソウルまで止まらないので、道中に観光したいところがある場合には普通電車やバス等をお勧めします。

安く済んだのは良いものの、仁川空港からソウル駅まで各駅で行くと1時間ほどかかるのでお金に余裕のある人は特急の券を買うことをオススメします。

僕は仁川空港を今回使いましたが、ソウル観光であれば金浦空港の方が圧倒的にアクセスもしやすかったようです

明洞(ミョンドン)

ソウル駅で地下鉄の4番線に行き5分程行くとソウル有数の観光地”明洞”に到着です。

ミョンドンは日本人にも大人気の商店街があり、買い物を楽しむのも良し、ウィンドウショッピングだけでも十分面白いと思います。

路地には屋台が並び、韓国料理からお面などのおもちゃを売る店まで平日にもかかわらずお祭りの様な賑わいでした。

かなり広くお店も隙間なく並んでいるので地図がないと無駄にたくさん歩くことになるかと思います。

前もって地図などを用意していきたい店をマークしておくことをオススメします。

実際に行ってみたおすすめのお店

  • カナ眼鏡店

韓国旅行に行く前、職場の方におすすめされて行ってみたのですが、僕はこの明洞にあるカナ眼鏡店というところで一つ眼鏡を作りました。

フレームはW50000からあり品ぞろえもかなり豊富です。

店員さんは日本語を話すことができ、親切な方たちなので質問なども丁寧に対応していくださいます。

注文して一時間ほどで出来上がるので先に眼鏡を買ってから観光してくるなんてことも可能です。

下の地図からクリックすると出てくるお店情報のオーナー欄にあるクーポン券を購入時に見せることで20%オフで購入できます。

  • NATURE REPUBLIC

化粧品や美容グッズを扱うお店です。

自然由来の成分を主に使用しているので肌に優しく、値段もお手頃です。僕はお土産と自分用を兼ねてW3000で60パック程入った顔マスクを購入しました。観光地ということもあり、日本語も多少通じるのもありがたいです。近年では、男性の美容意識も高まってきています。是非お土産に買ってみてください。

東大門(トンデムン)近辺

東大門は駅から降りるとすぐの所にあります。

門を横切るように道路があるので、近くまではいけませんでしたが、非常に立派な建造物で観る者を圧倒します。

近くには大型ショッピングセンターがいくつも立ち並び、ファッションに興味がある人であれば間違いなくワクワクする街になると思います。

DOOTA MALL等の大型ショッピングセンターは深夜まで営業しており、中には翌朝まで営業しているところもあります


東大門のおすすめスポット

  • 東大門デザインプラザ

東大門駅を降りて歩いて少し進むと見えるこの東大文デザインプラザは以前運動公園だったところに新たに建てられたものです。

写真でもわかるように曲線が美しく、サッと撮った一枚でも絵になります。

また夜にはライトアップされ一層美しくなります。

僕が行った際にはディズニー作画展がやっていました。時期によってさまざまなイベントがやっているのでチェックしてみください。

また、夜にはナイトマーケットもやっているので、韓国の屋台料理にトライしてみるのもいいかもしれません。

昌徳宮(チャンドックン)  世界遺産

ソウル北部には景福宮や昌徳宮など年代に出来た建物が多く残っています。

昌徳宮は1405年に創建され大韓民国最古の門、敦化門を有する韓国の歴史ある建造物の内の一つです。

宮内はかなり広いのですが2~3時間ほどあればゆっくり回れると思います。

↓役職が書かれた石。宮殿の前の広場にあり、当時はこれに沿って並んでいたようです。

↓屋根をよく見てみると何やら動物がいます。これは、日本でも有名な三蔵法師の御一行だそうです。

要所要所で韓国の文化を感じられて非常に面白かったです。

昌徳宮では、韓国の伝統服(ハンボッ)を着ると入場料が無料になります。なかなか一人で行くとなると難しいですが、当時の雰囲気を一層リアルに味わうことができるかもしれません。また、日本語のガイドツアーもやっているのでより深くまで知りたいという方は利用してみることをオススメします。

宿泊した宿の紹介

今回僕は、東大門から一駅の所にあるYakorea Hostelに宿泊しました。

素敵なホステルだったので紹介させていただきます。

Yakorea Hostelの特徴と長所と短所

評価(個人的な評価です。)

ロケーション ★★★★☆ 駅から徒歩2分程で非常にアクセスしやすい

清潔感    ★★★★☆ 部屋も掃除が行き届いており、トイレ、シャワーも清潔。

設備     ★★★★☆ ロッカーは自分で4桁の番号決めるタイプの電子ロック。

宿泊費    ★★★★★ 一泊1000円という圧倒的な安さ。

Yakorea Hostelの長所

  • 最低限の施設だけでいいから安く泊まりたいという方の願いをかなえてくれる。

宿泊費は安くていいからその分観光を楽しみたいという方はたくさんいるとは思います。そして、そういった方の多くはバックパッカーホステルに泊まることが多いとは思います。実際に僕がニュージーランドに滞在していたときは安さに魅力を感じバックパッカーホステルに滞在していました。それでも一泊だけとなると¥2000から3000が相場かと思います。実際にソウルのほとんどのバックパッカーもそれくらいの金額だったのですが、このYokorea Hostelではなんと一泊¥1000で泊まることができました。1000円とはいっても駅近でシャワーもあり、キッチンも冷蔵庫も付いています。必要最低限のものはすべてそろっているのにこの安さ。駅も東大門から一駅の所にある。

  • 韓国のプラグも購入可能

僕が止まったのは14ベッド一室の部屋なのですが、各ベッドにコンセントが二つありました。僕は日本のコンセントプラグは使えないことをすっかり忘れていたのですが、このホステルではプラグを一つ6000wonで購入可能です。

Yakorea Hostelの短所

  • シャワーとトイレを遮るカーテンがない

ココのシャワールームを海外でよく使われている一般的なシャワールームと一見変わりないのですが、下の写真のようにトイレとシャワールームを仕切るものが何もありません。そのためシャワーを浴びていると気を遣っていたとしてもまずトイレは濡れてしまいます

予約

Yakorea Hostelのことを知りたい方は以下のサイトから↓

https://www.booking.com/hotel/kr/kimchee-sinchon2-guesthouse.ja.html?aid=357028;label=bin859jc-1DCAsofUIba2ltY2hlZS1zaW5jaG9uMi1ndWVzdGhvdXNlSDNYAmh1iAEBmAEVuAEXyAEU2AED6AEBiAIBqAIDuALl6MnpBcACAQ;sid=db038168edac668fd4e1dd00864b3b25;dist=0&keep_landing=1&sb_price_type=total&type=total&

 

アクセス

ソウル南部編はこちらから↓

番外編)ソウルで男1人旅 南編

今日の雑談

初日は、マクドナルドで昼食を食べたのですが、ビッグマックの写真をインスタに投稿したところニュージーランドにいる韓国人の友達がなんでプルコギバーガー食べないの!?と言われました。どうやら韓国限定のプルコギバーガーというものがあるとのことでした。

だったら食べなきゃと思い次の日もマクドナルドにいきプルコギバーガーを食べたのですが、これが本当に美味しかったです。

韓国限定プルコギバーガー

値段も日本と比べると比較すると100円ほど安かったです。

是非トライしてみてください。

読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です