こんにちは。
Ozakenです。
オークランドシティにてフラット生活をしていた僕ですが、突如退出しなければいけなくなりました。
こんな経験よっぽど無いとは思いますが、実際に僕自身体験したのでこんなこともあるんだなと思って読んでください。
【経験談】帰国2か月前にしてフラットを退出を余儀なくされた話
そんなのありなの!?突如送られた恐怖のメール、、、
そして、ニュージーランドに来て4カ月が終わりそうな11月中旬。そろそろ帰りの飛行機の手配をしないとなぁと思っていたころ突如こんなメールが届きました。
お世話になりますお部屋の方ですが、シェアーできる方を頑張って探しましたが、見つからなく、女性2人で入居したいと いう方があります。来月(12月1日)より入居したいということで、大変申し訳ないのですが、 11月末(29日木曜日)で部屋代が終わるのでその日をもって退室をお願いすることになり ます。 かなり長く探したのですが無理のようで、またこのまま一人で使っていただくにもこちらのコストの限界も あります。次回の部屋代の支払いは生じません。大変申し訳ないのですが、事情をご理解いただき ますようお願いします。本当にすいません
他のフラットの斡旋も提供してくれたものの、なんと12月下旬から。それまでどこで生活しろと、、、
とはいえ、入居初日にオーナーがブチぎれているところを目の前で見たことがある分、あまり面倒なことは起こしたくなかったのが正直な所で、結局何も抵抗することなくこの条件をそのまま受けることにしました。
ちなみに、以下の記事が初日の記事です。
結局〇〇に行くことに決めました。
幸いだったのは、12月末のニュージーランド旅行に合わせてもともと解約する予定だったことで、それが少し早くなっただけだど、ポジティブに考えられることでした。そして、以前から気になっていたバックパッカーに泊まることに決めました。
とはいえ、1ヵ月弱しか滞在しない人を泊めてくれるフラットはまずないので、調べていたとしても最終的にはバックパッカーホテルの様な短期滞在者向けの施設に泊まるようになったとは思います。
部屋を明け渡す日にはオーナーも謝ってくれたのでとりあえずこの問題はよしとしました。
そして、11月30日からバックパッカーホステルに住んでいる次第です。八人一部屋で25日間の滞在で家賃$585でデポジット$10の計$595でした。ロッカーがあるいとはいえセキュリティー面が心配ですが、ルームメイトも陽気な方ばかりなので楽しくやっていけそうです。
ステイ先でトラブルにあった場合
自分で悩む前に、まずは学校に相談する事をお勧めします。
基本的にどの語学学校もステイ先でトラブルにあった時のためのサポートが整っています。
今回は、実際に僕が体験したステイ先とのトラブルの紹介でした。ブログをやっていたからkそ、こうして面白おかしく記事に出来ましたが、冷静に考えてみるとやっぱりおかしな話です。
皆さんもお気を付けください。
今日の雑談
留学生活をしていて、自分って「なんとなく」で行動することが多すぎるなと感じます。いわゆる無鉄砲ってやつです。何をするにも計画されていないにもかかわらず、なんとかなる!と根拠なき自信から行動に移してしまうので、跡から振り返ると無駄な工程をたくさん踏んでいることがよくあります。
かといってそれがかえっていろんなことに挑戦できるきっかけになっているのも事実で、必要な所はしっかり調べていざというはビシッと決断できるような人間になりたいです。言うほど簡単じゃないですけどね、、、
読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す