日本にはたくさんのショッピングモールがありますが、意外とオークランドでは見ないんですよね。
今回紹介するのはBritmartから電車で20分のMountWillintenにあるオークランド最大のショッピングモールSylvia Parkです。
Sylvia Park(シルビアパーク)の魅力
Sylvia Parkは日本でいうイオンのような大型商業施設です。
平日のお昼に行ったにも関わらず結構混んでいました。ここには、シティには見ないお店がいくつもあります。個人的に嬉しかったのはZARAがあったことです。お土産などモノによってはシティよりも安く買えるものもありました。
基本的にどのお店もシティにあるものよりも規模も大きく豊富な品揃えです。家電量販店もあるのでガジェットやパソコンなどの購入を検討している方は、シティで買う前に一度寄ってみるといいです。僕も安い三脚を見つけたので今度買いに行こうと思います。
またWarehouseや、シティに住んでいると見かけないPak’n saveがあります。Pak’n saveはニュージーランドにあるスーパーマーケットの一つで、よく買い物に行く友達は「他のスーパーよりも安い」と言っていたので来た際には是非寄ってみてください。敷地内にはJapan martや、僕は聞いたことがなかったのですが、Minisoという日本の雑貨屋もありました。
店内にはフードコートもあるので、ランチに出かけるのもいいかもしれません。おすすめはKiwi Grillというお店です。$15程で美味しいステーキが食べられました。
映画館もあるので好きな映画を観て、その帰りにショッピングをするのもおすすめです。
たくさんのお店が集まっているので、ショッピング好きにはたまらない施設だと思います。
観光地ではないので観光として行くには少々物足りないかもしれませんが、ウィンドウショッピングだけでも十分楽しめますし、クリスマスが近づくにつれて楽しいイベントも開催されると思います。是非友達といってみてください!
道中の電車の旅もまた綺麗でした。途中でMount Wellingtonが見えます。ここはMt Edenと同じ休火山でとてもきれいな景色な所です。今度行ってみたいと思います。
アクセス
286 Mount Wellington Hwy, Mount Wellington, Auckland 1060
- Brit martからTakapuna行きのEastern line(黄色のレーン)の電車に乗る
- Sylvia Parkで降りる(大体20分くらい)片道$3.3
※車で来ることも可能です。
今日の雑談
昨日友達から”tmr I’ll go with you guys”とメッセージが来ました。
この文頭にあるtmrって何かわかりますか?
ぼくも何かの略語だろうなとは思ったのですが、結局分からずじまいでした。そこで、ネット調べて出てきたのが、T.M.REVOLUTIONでした。いや、会話の文頭にT.M.REVOLUTIONがつくはずないと思って調べなおすと、どうやらtomorrowの略語の様です。日本同様英語でも様々な略語があって面白いです。ちなみにSee you tomorrowも略語を使えばc u tmrで済んじゃうんです。友達間でしか使えませんが、面白いですね。
読んで頂きありがとうございます。
コメントを残す