ニュージーランドに来てからどれくらい現地の方と話しましたか?
今回は現地の方と話す機会を増やすべくオークランドで行われているイベントについて書こうと思います。
先日紹介した協会主催の英会話教室を行ってから少々こういったイベントに対して億劫になっていた部分がありましたが、、めげずに探してみるとまたよさそうなものがありました。
早速行ってきたので書いていきたいと思います。
現地の方と話せるオークランドおすすめのイベント
イベントの概要
僕が行ったのは、NZJS(NewZealand Japan Sociaty)が主催する、
「英語ー日本語のConversertion Night」というものです。
2週に一回行われているもので日本語を学びたい現地の方と英語を学びたい日本人の会話の練習を通して新しい友達作りやイベントの案内などを行っているそうです。
場所
Ellen melville center (High street)
時間
毎月第一、第三水曜日の午後6時半~8時半までです。
費用
無料
こういったイベントはNZdaisuki.comを見るとよく掲載されているので是非チェックしてみてください。
実際に行ってみて
実際に行ってみて、こんなにも日本に興味を持ってくれている人がいるのかと正直驚きました。奥さんが日本人で日本語を向上させたい方だったりビジネスで使うためだったり旅行のためだったり、皆さん目的は人それぞれでしたが、僕が行った際には約15人程の現地の方がいらっしゃいました。
イメージとしては一つの部屋に机といすを並べてお菓子を食べながら日本語と英語を教えたりお互いにいろんな話をするものです。雰囲気がよく、和気あいあいとできたので個人的にもリラックスして楽しめました。そして実際に学校で覚えた英語などを話す機会にもなりSpeakingが苦手な僕にはピッタリでした。
普通の英会話教室と違うのはこちら側(日本人側)も供給者側にたてることです。僕らも日本語も教えてあげられるのでとても楽しいですし、「英語ができな過ぎてなんか申し訳ない」などと思う必要もなく(僕は結構気が弱いので相手が自分の話を聞き取れずにいるのを見るとついつい思ってしまいます。)、気兼ねなくいることができます。
会が終わるとNZJSで開催や募集しているイベント紹介があり、その後解散となります。マラソンのボランティア等個人的には興味深いイベントがいくつかありました。
今回はSpeakingを伸ばせるオークランドのイベントと題してこのイベント紹介させていただきましたがいかがでしたか?
気になった方は是非チャレンジしてみてください!
今日の雑談
大テストが無事終わりました。リスニングは正直なところひどかったの一言ですが、自分の中では向上している実感があるので次に期待したいと思います。またwritingに関してはクラスので一番をとるができました。自惚れているわけではありませんが、あまり一番をとるという経験をしたことがないので今日だけ自慢させてください。
読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す