こんにちは。
Ozakenです。
今回は、飛行機に乗ってから到着するまでのこと書きたいと思います。
飛行機⇒ニュージーランド
飛行機内では、当日の夕ご飯と次の日の朝ご飯を食べる事ができ、合間合間にキャビンアテンダントの方が飲み物を配りに来ます。
水や、オレンジジュースだけでなく、お酒らしきものを飲んでいる方もいました。
僕はNewZealand Airを利用しましたが、日本人のキャビンアテンダントの方もいるので何か困ったことがあれば聞くことができました。
僕のイメージでは、映画などは英語のみかと思いましたが、日本の映画もみることができました。
その後入国カードを書きます。入国カードは入国審査をでて荷物を受け取る前に提出します。
薬や食べ物を持ち込む際は、申告が必要になります。
席のパネルにも日本語で入国カードの書き方が書いてありましたが、説明がざっくりしていたので、わからない場合や不安があれば、キャビンアテンダントの方に確認してみることをオススメします。
9時間かけて飛行機はニュージーランドに到着しました。朝ご飯は洋食にしましたが、おもくて食べられませんでした。
ニュージーランドに到着!!!
とうとう到着です。9時間も同じ姿勢でいるとさすがに疲れますね。ゲートを出るとニュージーランドに来たなと感じるかっこいい門があります。
ここをくぐるといくつかのお店があり、そこを抜けるといよいよ入国審査です。
入国審査
僕がつく頃には既にすごい列ができていて自分の番が来るのに30分ほどかかりました。そして自分の番が来て”What is the purpose of trip?-Study english.の流れを待っていたんですが、パスポートを見てハンコを押して終わりでした。ホッとしたのもありますが、飛行機の中でいろいろ練習してたので少し残念です。
その後、手荷物検査を終え何事もなく無事入国しました。
と思いきや、
着いて早々にやらかすのです。入国して外で待つ送迎スタッフに「スーツケースは?」といわれ、僕はやっと察しました。スーツケースって中でもらうのか、と。
確かに手荷物検査の時スーツケースを持っている人はいましたが、僕の中では重量をオーバーした人だけが中で受取って、残りの人は外で控えと荷物番号を確認してからもらうものだと思っていたのです。
入国早々やっちゃいました。おかげで予定より2時間ほどおくれてしまい、次の代理店の方に送っていただきました。代理店方には本当に迷惑かけました。
もう一度中に入って荷物をとるというわけにはいかず、スタッフの方にとって来てもらいます。そしてホームスティ先に到着して中身を確認すると中には「中身を確認しました」と英語でかかれた紙が入っていました。
(この時は気づいていませんでしたが、飛行機の中にIpodもを忘れていました。空港にも問い合わせましたが未だ見つかっていません。)
まとめ
いつもどこか抜けているのは自分でも重々承知していて、余裕をもって行動するようにはしていますが、今回はなかなか派手にやらかしました。エージェントさんが僕の代わりにスタッフさんに説明してくれたおかげで何とか荷物も無事入国しましたが、もし一人だったらと思うと、、いや、恐ろしいですね。
改めて、自分がまだまだだと感じました。以後気を付けます。
そして、エージェント方ご迷惑おかけしてすいませんでした。
読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す